いやぁ、
なんやかんやで5月も半ばですよ。
GWもさっくり終わりましたし。
そうこうしてるうちに梅雨な訳です。
そして梅雨があけたら夏ですよ。
夏が終われば秋な訳で。
だから何?
当たり前の事をダラダラ書いてんじゃねぇよ!このウスラトンカチめっ!!
ってなもんですが、
特に気の利いた枕も思い浮かばないんだから仕方が無い(´・(ェ)・`)
で、blogネタも特に無い訳ですよ。
こういう時は皆さんが少し前に書いてた題目をパクリますよ。
豪快に( ̄(工) ̄)
かつ
今頃!!と言うことで、
ゴールデンウイークの生き様をささっと振り返ってみます。
今頃!!!
4/29(土)清滝峠と大正池前週末に行こうと計画するも、寝坊の二文字では片付けられない男気たっぷりな二度寝をやらかしましたので、そのリベンジライド。
まずは
誰が呼んだか
「ヒルクラ初心者の登竜門」清滝峠(´・(ェ)・`)

今までのマイベストタイム
2015年5月に叩き出した12:07
今回のタイム
信号に一回引っかかってなお
11:42\(^o^)/

やったった!
PR更新したった(`・(ェ)・´)
次!
大正池
今までのマイベストタイム
2016年8月に絞り出した24:53
今回のタイム
22:23\(^o^)/

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
2分以上短縮したった
今日は調子良すぎ/(^o^)\とか何とか浮かれまくりの帰路。
淀川名物
超向かい風(´・(ェ)・`)
追い風に乗って快適にサイクリングる対向の人達を恨めしく思いつつ、
ふてくされて草村に寝ころんだりしつつ、

なんやかんや泣きながら帰宅。
-----------------------------------------
距離:123km
累積標高:1542m
TSS:309
-----------------------------------------
4/30(日)家庭内平和維持活動ノーライド
ノーZwift
5/2(火)五月山と妙見山平日だけど休日出勤の振休日。
大正池の好結果に気を良くして、苦手意識バリバリの
五月山に挑戦。
いきなりの激坂とゴルフ場辺りの小刻みなアップダウンが嫌い。
だがしかし!
今ならいける!!
ような気がする(´・(ェ)・`)
ってな事で
今までのマイベストタイム
2015年5月に捻り出した26:41
今回のタイム
23:37\(^o^)/

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
3分以上短縮したった
やったった!
次!
妙見山!!
の前に高山公民館で休憩。


いつも大盛況なのに誰も居ない(´・(ェ)・`)
なんでやねん!
と思ったら平日やんかいさ。
で、
妙見山今までのマイベストタイム
2017年3月にかすめ取った24:01
今回のタイム
23:23\(^o^)/

少々(´・(ェ)・`)短縮したった
この勢いに乗じて
西峠にも行くぜ(`・(ェ)・´)
よせばイイのに(´・_・`)ここはTT風に頑張った事が無いので、ベストタイム的なものは無し。
参考までに、関西ヒルクライムTTさんの平均君は17:57らしい。
で、狙うは平均君破り(`・(ェ)・´)
で、今回のタイム18:54

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
一分ほど遅れちゃった。
やっぱり頑張って山坂道を登るのは一日二カ所が限界みたいです(´・(ェ)・`)
-----------------------------------------
距離:122km
累積標高:2467m
TSS:348
-----------------------------------------
5/3(水)貧脚同盟の自走アワイチライドをお見送りするライド全然貧脚でも無いのに貧脚を名乗る人達が枚方スタートで自走アワイチをするらしい。
しかも、あえて有馬街道を通って。。。
常識人ならば平坦な国道2号で明石まで行くじゃない(´・(ェ)・`)
わたしなんて更に平坦な国道43号を使うし
(´・(ェ)・`)
でも、あの人達は有馬街道。
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
全然貧脚じゃねぇ/(^o^)\
と言うことで、そんな変態仮面チームにフルでお付き合いは出来ないので、宝塚合流で明石までのお見送りライドとさせてもらう。
あれよあれよと言う間に明石港到着。
変態仮面達とはジェノバ乗り場でお別れです。

一人寂しく家路を急ぐ。
よし!50km TTだ!!などと訳のわからない事をつぶやきながら、海沿いに差し掛かるとまたもや豪快な向かい風
(´・(ェ)・`)
貧脚に風速5M以上は手厳しいんだぜ。
43号線に入ったら防音壁とトラック達が作り出す空気の流れってヤツのお陰で、やっとこスピードアップが出来、ギリギリ門限に間に合う。
-----------------------------------------
距離:113km
累積標高:1359m
TSS:263
-----------------------------------------
5/4(木)仕事のち軽~く夜ローラー-----------------------------------------
L2~L3で1時間
TSS:57
-----------------------------------------
5/5(金)家庭内平和維持活動で砂場へ下道で延々片道五時間のドライブ(´・(ェ)・`)
ヽ(^o^)丿高速道路はつまらないから下道で行くのだ!!と声高々に宣言していた嫁さん。
ドライバーはわたくしなんですけど結局、出発から砂場まで爆睡かましてけつかりました(´・(ェ)・`)
現地到着後は、
すなば珈琲の出店行列にならんだり、

砂場遊びをしたり、

梨ソフトクリームを食べたり、

鳥取城山上の丸跡にプチ登山したりして、


帰りも高速を使わないスタイルを貫き通し無事帰宅。
運転席以外全員が爆睡してんだから、
こっそり高速使っても良かったんじゃねぇのか
(´・(ェ)・`)?
TSSはゼロだが、
ストレススコアは半端ねぇぇ/(^o^)\
5/6(土)親戚筋平和維持活動ノーライド
ノーZwift
5/7(日)ローラーPWR4倍を目指すならもっと負荷をかけなはれ!的な御告げを神から頂きましたので早速(`・(ェ)・´)
瞬時値がL4超えちゃってるのは、スクリーンショットを撮るためにイキッテルだけです。
基本です。-----------------------------------------
いわゆる一つのL4 20min×2ってやつ
TSS:83
-----------------------------------------
アドバイスではこれをエブリデーとか(´・(ェ)・`)
えーっと。
ガーミンのリカバリーアドバイザーが
リカバリータイム36時間とか言ってますね(´・(ェ)・`)
ダメだこりゃ/(^o^)\って事で、
エブリデーはムリゲーなので週に3~4回。
週末にロングライドの予定があったりしたら更に減る方向で。と、こんな感じで様子見の中長期計画に方針変更₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
いやぁ、こうして振り返ってみるとだ。
今年のGW。
自転車、平和維持活動、どちらも未だかつて無いガンバリウィークだったのではないでしょうかね。
だから今更何言ってんの!?ダメだこりゃ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
では。
- 関連記事
-